Search
ピアノクラウド高岡
NEW
展示中
商品説明
Priviaシリーズのコンパクトでスタイリッシュなデザインに加え、弾き心地を重視した木製鍵盤を搭載し、ピアノとしての高い性能を兼ね備えています。日常の様々なシーンに自然に調和するだけでなく、ピアノに対する常識や固定観念を打ち壊し、今までより自由で新しいライフスタイルを提案します。音や性能を重視するのはもちろん、「ライフスタイルに合わせたピアノ選び」においてもオススメできる1台です。〇スタイル
モダンでミニマルなデザインを採用し、どんな部屋やインテリアにも調和する一台。従来のピアノのような曲線的で存在感のあるデザインではなく、直線的なラインをベースにした軽やかなデザインが新しいピアノのスタイルを提案しています。
PX-S7000は木目調仕上げのスタンドにペダルが一体となった設計で、アコースティックピアノの様式美を体現しています。本体とペダルをつなぐ鉄フレームもスタイリッシュな印象で、さらに付属のピアノカバーはぬくもりを感じさせるフェルト製にするこだわりです。
さまざまなライフスタイルや空間との調和を追求しデザインされているPX-S7000/PX-S6000。従来のピアノは壁際に設置されることが多く、背面が見えることはありませんが、PX-S7000/PX-S6000はどこから見ても美しい全周デザインであらゆるスタイルにシームレスに寄り添います。
〇カラー
インテリア性を追求したこだわりのカラーバリエーションをラインアップ。ブラック、ホワイト、そして優しく深みのあるハーモニアスマスタードを加えた3色展開です。ピアノにはあまり使われないユニークなカラーですが、ヨーロッパのインテリアスタイルにインスパイアされた色合いで、上品であたたかみのあるカラーリングで洗練された空間を彩ります。ボディの細部はグランドピアノのようなポリッシュ塗装で仕上げられ、高級感のあるインテリアとしての存在感も備えています。
〇ミニマルデザイン
PX-S7000/PX-S6000は、カシオ独自の技術を駆使したミニマルなデザインで、場所にとらわれずどこでも自由に演奏することが可能です。独自の高密度実装技術により、基板を縦型に配置するなど、省スペース設計を追求し、コンパクトなボディを実現。操作パネルにはLEDタッチボタンを使用することで、スイッチやボタンの数を減らしシンプルな操作が可能になりました。これらの技術によって完成したすっきりとしたミニマルな印象のフォルムは、周囲のインテリアとの調和をより高めています。
〇スペイシャルサウンドシステム
PX-S7000には特許出願中の新音響技術「スペイシャルサウンドシステム」が搭載されています。独立駆動される4つのフルレンジスピーカーが、高い剛性を持つ樹脂と木材のハイブリッド筐体に搭載されており、不要な共振や歪みを最小限に抑えたクリアでパワフルなサウンドを生み出すことができます。
また、外側のスピーカーには音に指向性を付ける「サイドエンハンシングディフューザー」が搭載されており、コンパクトな筐体でありながらも広がりのあるサウンドを実現しています。
このスペイシャルサウンドシステムは、音の周波数特性、音量、広がりなど様々な要素を個別に調整し、4つのスピーカーから出力されるそれぞれの音を空間上で合成します。これによって従来の2チャンネルステレオ技術では実現できなかった自然な音響空間を作り出し、今までにない演奏体験を実現しました。サウンドの広がりを3段階で調整できるサラウンド機能も備えています。
〇ピアノポジション機能
スペイシャルサウンドシステムの独自技術を応用した「ピアノポジション機能」も搭載され、設置場所に応じて、出力する音の要素を変化させることが可能になりました。これによってお気に入りの場所で今まで以上に自由にピアノ演奏を楽しむことができます。
ピアノポジション機能は「Standard」、「Wall」、「Center」、「Table」の4種類から選択可能です。
「Standard」を標準的な設定とし、「Wall」では壁際で演奏する際の低音の聴こえづらさや、壁に反射した音の乱れ、音が広がりづらく中央に集まりやすいといった現象を補正します。一方で「Center」は中央にピアノを設置した際に起こる、高音域や左右の広がりの感じにくさを、4つのスピーカーから出る音の調整によって解消します。また、テーブルにピアノを設置するとどうしても反射によって音が乱れますが、「Table」はその周波数を補正可能です。
「ピアノポジション機能」を使うことで、場所やシーンに適した音の響きを楽しめ、自由にピアノ演奏ができます。
主な仕様
鍵盤 | スマートハイブリッドハンマーアクション鍵盤(仕上げ 白鍵:木製部にスプルース材使用/象牙調、黒鍵:黒檀調)
|
鍵盤数 | 88
|
タッチレスポンス | 感度設定5種類、オフ
|
音源 | マルチ・ディメンショナル・モーフィングAiR
|
最大同時発音数 | 256
|
音色数 | 400
|
スピーカー | 16cm×8cm(楕円形)× 4 スペイシャルサウンドシステム
|
アンプ出力 | 8W×2+8W×2(電池使用時3W×2+3W×2)
|
電源 | 2電源方式家庭用AC100V電源または、単3形アルカリ乾電池×8本/単3形充電式ニッケル水素電池(eneloop)×8本(別売)使用(連続動作時間:約4時間)
|
寸法 | 幅1,340×奥行242×高さ102mm(本体のみ) 幅1,340×奥行449×高さ741mm (付属スタンド使用時)
|
質量 | 14.8kg(本体のみ、電池含まず) 28.1kg(付属スタンド/3本ペダルユニット使用時、譜面立て/電池含まず)
|
付属品 | ピアノスタンド、3本ペダルユニット、ワイヤレスMIDI & AUDIOアダプター(WU-BT10)、ACアダプター(AD-E24250LW)、譜面立て、ピアノカバー |