Search















ブラステック富山
NEW
Flute Cantabile F-CD925/RE N響 神田寛明先生 選定品
【在庫入れ替えのため1本限りの特別価格】
パールならではの繊細で美しい響きのある音色を備え、作りも申し分のないコストパフォーマンスの高いモデル。
総銀製フルートをお考えの方は大変お得です。
Sold Out
Review
「選定品」だけあって最低音C(ド)から最高音C(ド)までムラなく豊かに響く個体です。選定者はNHK交響楽団首席フルート奏者、神田寛明さん。
神田さんと言えば木管フルートを吹かれるイメージがありますが、総銀製ハンドメイド“オペラ”も使用されています。
やさしく気品のある音色でまさに「澄みわたるような上品な響き」と言えるでしょう。
下記にも記していますが新標準搭載の「VIVO頭部管」は、テーパーを付けたことにより自由度が高く、息遣いの思いのままに演奏が出来ます。
美しく歌いあげたいクラシックのあのフレーズ、映画音楽、エレガントな響きがあなたを包み込むことでしょう。
【Cantabile(カンタービレ)】
ハンドメイドマエスタの資質を受け継ぎ、総銀製フルートの持ち味を存分に引き出した人気の高いモデル。
フラッグシップモデル”マエスタ”の資質を受け継ぎ、シルバー素材の持つ、深みのある音色に加え、さらに吹きやすさと総銀製ならではの優雅な響きを備えたセミ・ハンドメイドフルートのカンタービレ。
フルーティストが求めるエッセンスを余すことなく注ぎ込み、お求めやすい総銀製フルートとして、愛され続けているモデルです。
【VIVO頭部管】
カーブドテーパー仕様の頭部管により、あらゆる音域で豊かな音量を発揮し、バランスの良い吹奏感と幅広いダイナミックレンジが特徴。
パールらしい柔らかさと吹きやすさに加え、力強く吹くことができる良いとこ取りな頭部管はスタッフイチオシです。
伸びやかに魅力的に響く総銀製フルートは、エントリーモデルに比べ吹奏感もしっかりとします。
つまりいい音を出すのに息や息圧がたくさん必要になります。
cantabileはパールフルートの魅力でもある吹きやすさが存分に発揮されるモデルです。
学生さんから趣味の大人の方までおすすめです。吹奏楽、オーケストラ、ポップス、ジャズ等幅広く活躍できます。憧れの「総銀製フルート」をあなたの手に…
【選定品】
こちらはNHK交響楽団首席フルート奏者・桐朋学園大学教授の「神田寛明」先生の選定品です。
選定品とは…出荷前の楽器をその楽器のプロの奏者が吹き比べをおこない、同じモデルの中でも特に良いものと選ばれた個体です。
選定品には、選定者のサインが入った「選定書」が付属、厳しい基準をクリアして出荷される楽器たちですが、その中でも特別感がございます。
※こちらの価格には選定料を含みます。
【Pearl Flute(パール フルート)】
パールフルートは1968年に千葉県八千代市の小さな工房から始まりました。
ただならぬ情熱を持った職人たちが、フルートの長い伝統と歴史から生まれたメカニズムを、より使いやすく、優れたメカニズムに改良出来ないか、をフルート作りの原点として試行錯誤を繰り返し現在のパールフルートの礎を築き上げました。
1972年に独創的なメカニズム「一本芯金」「ピンレス・メカニズム」のフルートが完成。
当初の評判は必ずしも良いものではありませんでしたが、世界のトッププレイヤーに愛用者が増え、現在では多くのフルートメーカーが追随して取れ入れるほど高く評価されています。
フルートづくりとは、サウンドクオリティを守り、フルーティストの求める楽器を作り続けること。
情熱を持った職人たちによって、磨かれ培われた経験を受け継ぎ、パーツひとつひとつに至るまで徹底してクオリティを維持し、こだわり抜いたフルートを現在もひたすら丹念に仕上げています。
▼詳しくは下記画像をクリック

Specifications
品番 | F-CD925/RE cantabile(カンタービレ)総銀製
|
リッププレート&ライザー | 銀製(Ag925)
|
管体 | 銀製(Ag925)
|
座金・キィポスト | 銀製(Ag925)
|
キィ | 洋銀製/銀製(Ag925)
|
キィシステム | リングキィ/オフセット ポイントアーム
|
Eメカ | 有
|
トーンホール | ドローン(引き上げ式)
|
足部管 | C足部管
|
付属品 | ハードケース、ケースカバー、クリーニングロッド、ガーゼ、クロス、クリーニングペーパー |