Search
ブラステック高岡
NEW
Alto Saxophone Mouthpiece / S90 170 成田徹先生選定品【送料無料】
【残り1点・在庫入れ替えのため特別プライス】息が入りやすく、よく鳴ってくれる個体。特に初心者の方にオススメ!
Sold Out
Review
【こちらのマウスピース(識別番号1)の個性】こちらのマウスピースは成田徹先生に多数の”S90-170”を吹き比べていただき、その中でもより質の良いモノを選び抜いていただいた選定品です。
吹き心地が軽い個体で息の入りが良く、サッと鳴ってくれるので特に初心者の方にオススメのマウスピースです。
【S90-170】
サックスの王道マウスピースと言えばセルマー”S90-180”。音のまとまりと温かみのある音色で人気の定番マウスピースです。この”S90-180”よりも先端の開き(オープニング)が少し狭いモデルが”S90-170”です。(オープニング:S90-180 1.45mm, S90-170 1.35mm)
開きが少し狭くなることで、楽に音が出せるようになります。高音域も無理に嚙むことなく出せるので、無駄な力をかけずに広い音域を満遍なく鳴らすことが出来ます。鳴らしやすいので初心者にもおすすめですが、中上級者の方でも少し硬めのリードを使用すれば音のまとまりを保ったまま楽に高音域を鳴らせるので、演奏に集中できます。
成田徹先生も初心者経験者問わずオススメしているマウスピースで、より扱いやすく演奏に集中できるマウスピースです。

【成田 徹 先生 プロフィール】
洗足学園音楽大学などでサックス講師を務める傍ら、ソロや室内楽、オーケストラなどの演奏活動も行い、吹奏楽やオーケストラ、オペラの指揮も行っています。Trio-SHIZUKUメンバーでありフィルモア合奏団常任指揮者。2000年より板橋区演奏家協会オペラ公演においては指揮者を務めており、モーツァルト「フィガロの結婚」「ドンジョヴァンニ」、シュトラウス「こうもり」、ビゼー「カルメン」他、多数のオペラを上演。東京藝術大学卒業。同大学大学院修士課程修了。大室勇一、藤沢和弘、冨岡和男、須川展也、C.ドゥラングルの各氏に師事。第2回大曲新人音楽祭グランプリ。東京文化会館主催オーディション合格。板橋区演奏家協会理事。