ONLINE STORE

Search

Review

【EX-CC】
ムラマツのエントリーモデルでありながら、上位機種と同様にひとつひとつのパーツからハンドメイドで作り上げられている”EX”シリーズ。
洋銀製のボディとキィ・メカニズム、そして銀製の頭部管。洋銀ならではの明るい音色と、銀製がもつ落ちついた温かみある響きをお楽しみいただけます。
味わい深い音色でコントロールもしやすく、初めてフルートを手にする方にもおすすめのモデルです。

こちらは現行機種の一つ前の「EX」モデルです。
※現行の「EX」は正式には「EX-III」というモデル名です。90年代後半から2000年代初頭に掛けて各部のマイナーチェンジを経て、現行の「EX-III」になりました。

~当店講師の試奏コメント~
息がスッと入りやすく、ムラマツらしい深みのある豊かな音色。
ムラマツに憧れのある方、ムラマツの音色が好きな方におすすめです。

【状態】
楽器の表面やキィの所々にくすみや傷が見受けられますが、演奏上での問題はありません。
また修理技術者による消耗品パーツ(フェルト、ヘッドコルク)と全タンポ交換を行ったのち、全体調整も行っておりますので安心してお使いいただけます。

【Muramatsu Flute(ムラマツ フルート)】
日本で初めてフルートの製作が行われたのは 1923年。
当時の日本には、プロ、アマ併せて 20名そこそこのフルーティストしかいなかった時代です。
その記念すべき偉業を成し遂げた人物こそ、ムラマツフルートの創始者である名工、故・村松孝一です。
ひたすらフルートを愛し、フルート作りに生涯をかけたこの一人のパイオニアの情熱は、そのまま今日までムラマツフルートの基本姿勢として生きつづけています。
「笛作りの合間には笛を吹け。笛を吹けなければ演奏家のあらゆる要求に応えることはできない。」
そう語った創始者の精神を受け継ぎ、玄人はだしの演奏の腕を持ったスタッフによる徹底した研究、開発、試作、検討のくりかえし……。
常に最高品のみを追求せずにはいられない頑固なまでの一徹さ。
そして、何よりもフルートと、フルートを愛する人たちへの心からの愛情があるからこそ、世界中のフルーティストからの熱い期待と信頼が寄せられているのです。

お客様に安心してお使いいただけるように、出荷前にリペアマンによる点検調整を行っております。





分割払いで月々のお支払いの負担を軽くしたい。そんな方には「ショッピングクレジット」がおすすめ!
▼ショッピングクレジットとは…?詳しくはこちらをチェック


★買取/下取り…大歓迎★
「使ってない楽器がある」「新しい楽器を買うために楽器を売りたい」。
Brasstekではネットで楽器の買取/下取りを行なっております。技術者がいるから自社整備ができ高価買取できる!
▼詳しくはこちらをCheck!




【オンラインストアご利用ガイド】
お支払方法やお届けまでの流れ、送料について等、オンラインストアをご利用いただくにあたってのご案内はこちらをご覧ください。
▼詳しくは下記画像をクリック

Specifications

メーカー//機種
ムラマツ//EX-CC
コンディション
B+【通常使用問題なし】
シリアル
#41×××
調子
C
頭部管 材質/仕上
銀製(Ag925)
管体 材質/仕上
洋銀製/銀メッキ
キイ 材質/仕上
洋銀製/銀メッキ
トーンホール
ドゥローン(引き上げ)
キイシステム
カバードキィ、Eメカニズムなし
付属品
ハードケース、キィオイル,クリーニングロッド
カートに追加しました。
送料について

Recommend Brand

当サイトについて プライバシーポリシー 特定商取引法に基づく表記 海外発送 お問い合わせ