Search





























ブラステック福井
Used
B♭Trumpet Spencer custom in B♭
イギリス生まれの個人工房によるカスタムトランペット。軍やプロ御用達の最高品質
Sold Out
Review
■製作者Will Spencerの歴史ウィル・スペンサー氏の工房はロンドン南部サリー州ボードンにあり、トランペット製作や修理だけでなくプレイヤーとしての活動も行っています。顧客の大半はイギリスのオーケストラに所属するプレイヤーといわれ、近年は英国外(EU圏内)からも来るようになり、彼の作り上げた楽器は、世界の多くのプロオーケストラで使用されるほどとなりました。そして2004年にオリジナルのバルブオイルを製作しデニス・ウィック社から販売。プロアマ、ジャンルを問わずたくさんのトランペッターを虜にしました。その後もデニス・ウィック社との関係は続き、TPマウスピース、アメリカン・クラシック/ウルトラ・シリーズのデザイン・トーンの製作監修をを行います。2013年、ウィル・スペンサー氏は自作楽器のスペンサー・トランペットを発表。この新しいシリーズは、あらゆる音楽ジャンルに対応できるよう、ひとつひとつ手作業で作られ、最新のハイテク機械加工と職人の手作業による部品の巧みな組み合わせによって、20年以上多くのプレイヤーに好まれ、世界最高峰の奏者と仕事をしてきた情熱と経験のすべてを体現しています。
■Spencer trumpetはなぜ特別なのか
スペンサー・トランペットは、世界最高級の高級楽器と同じ高品質のステンレス製バルブグループを使用。ベルはワンピース構造で、Vincent Bachの楽器と同様のフレアーを使用しています。そしてほとんどのメーカーはどんなに高級な楽器であっても、真鍮製のリードパイプを使用していますが、脱亜鉛または「赤腐れ」と言ったルックスの変化や楽器としての耐久性の低下といったデメリットが生じてしまします。ですがワンオーダーで製作する、スペンサー・トランペットでは、お客様のご指定がない限り、構造的に劣化しにくいブロンズまたはスターリングシルバーのリードパイプを使用しています。そして、リードパイプは、「S字」ブレースを使って楽器に取り付けられますが、その位置は全音域で均一な反応と焦点が得られるよう、楽器演奏テストを行い、組み立て時に再度調整といったこだわりが施されています。
■個体の特徴
Bachと変わらないデザインを使用し見た目も重量もライトな1台と言えます。カスタムモデルであり、リードパイプにはスターリングシルバーを使用。通常スペンサーのルックスには指定がない限り銀メッキを施す加工が多いですが、こちらの個体は前オーナー様のこだわりも強く、あえてノンラッカーの仕上げとなっています。ホルン吹きの多くがナチュナルな横に広がるサウンド好みノンラッカーを選ぶ方が多いように、前オーナー様もそんなナチュナルなサウンドを求めての選ばれたそうです。そしてスペンサーは上記でも説明した通り、Bachと同じベルを使用していることもあり、カスタムメイドのUKモデルでありながらも“Stradivarius made in USA”のロゴが見えるデザインもユーザーを楽しませる1つのポイントだと思います。
Bachと変わらない吹奏感が魅力的なトランペットではありますが、音の移り変わりはスムーズで沈む音がなく、ピッチのバランスが整った楽器になっています。マウスパイプにシルバーを使用する楽器は珍しく、店頭で試奏いただいたお客様からも高い評価を得ている楽器となります。ぜひ試奏してみてはいかがでしょうか。
そしてB♭管のトランペットなのでジャンルに問われず、いろんな演奏にフィットするので、メインの楽器にもオススメです。
【状態】
なかなか出番に恵まれず、殆ど演奏されていない新古品コンディション。しかし新品と感じさせない吹き慣らされた楽器ようにストンと息が入り、無駄のないストレスフリーなレスポンスの良さがあります。
数か所、支柱の半田をつけて動かしたような痕が見られます。これは自身もプロトランペット奏者であるスペンサー氏のこだわりとして、一度完成したものを吹いてまた分解してパーツの位置を変え組みなおすことで抵抗感を調整するということを行った痕になります。
真鍮に通常の経年変化として変色があり、画像の通りです。
凹みや凹み修理痕はございません。
動作もすべて良好ですので、お渡し後すぐにお使いいただけます。
~修理内容~
・内部の軽クリーニング
・ピストン調整
・抜差管調整
Specifications
メーカー/機種 | Spencer // Spencer Custom in B♭
|
調子 | B♭
|
材質 | イエローブラス
|
マウスパイプ | スターリングシルバー
|
ベルサイズ | #72
|
仕上げ | アンラッカー
|
※ケースなし |