Search
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
Review
X-ブレーシングを超えた“V-Classブレーシング”を採用した革新的なモデル300シリーズは、サテン仕上げのサペリ材のサイド&バックとグロス仕上げのスプルーストップが組み合わさった、フィンガースタイルからストラミングまで様々な演奏用途にバランスのとれたトーンを有しています。
中でも本器はマスター・ビルダーのアンディ・パワーズが考案したV-Classブレーシングを採用した最新モデルです。
アコースティックギターサウンドの2つの重要な要素、ボリュームとサステインの間には両立しえない関係性がありましたが、テイラーのV-Classブレーシングはこの問題を解決しました。
ボリュームはトップ板の柔軟性から来ており、サステインは剛性から来ています。つまりボリュームを大きくしようと思えばサステインが犠牲になり、サステインを長くしようとするとボリュームが下がってしまうといった問題がありました。
X-ブレーシングはこの相反する特性を効果的に両立させていましたが、この2つのバランスの妥協点から生まれたもの・・・
そこでV-ClassブレーシングはギタートップにX-ブレーシングと異なる振動をさせ、堅さと同時に柔軟性にも対応することが可能となり、それにより「ボリューム」と「サステイン」のどちらも増すことに成功しました。
V-Classというコンセプトのギターがアコースティックギターサウンドの新しい感覚、新しいサウンドへと導きます。
テイラーギターはとにかく弾きやすく多くの方に使用されており、サウンドもクリアでまとまりが良く扱いやすい印象ですが、V-Classブレーシングを採用した314ceは、ダイナミクスレンジやサステインが従来以上に広がり、より表現力が豊かに進化しています。
ラウドで迫力に満ちたサウンドのサペリ材をボディ・サイド&バックに配し、サテン仕上げのサイド&バックとグロス仕上げのスプルース・トップが組み合わさったプレイアビリティに優れた非常にテイラーらしい仕上がりです。
お問い合わせは下記フォームよりお気軽にご連絡ください。
Specifications
Condition | New
|
Top | Sitka Spruce
|
Back&Side | Sapele
|
Neck | Tropical Mahogany
|
Bracing | V Class with Relief Rout
|
Binding | Black Plastic
|
Fretboard | Ebony
|
Headstock Overlay | Ebony
|
Body Finish | Gloss/Satin
|
Nut/Saddle | Black Graphite, Micarta saddle
|
Tuners | Taylor Nickel
|
Fretboard Inlay | Gemstone, Italian Acrylic
|
Peghead Inlay | Gemstone, Italian Acrylic
|
Rosette | 3
|
Electronics | Expression System 2 ES2
|
Scale | 25 1/2inch
|
Neck Width | 1 3/4inch
|
Body Length | 20inch
|
Body Width | 16inch
|
Body Depth | 4 5/8inch
|
Weight | 2.2 kg
|
Case | Taylor DLX Hardshell |