ONLINE STORE

Search

Review

Takamineの2021年限定モデルが中古入荷。コンセプトは「Blue Rose」。

元々、青いバラは自然界には存在せず、「不可能」「存在しないもの」の象徴としてマイナスイメージが強かった花です。
ですが、研究者の努力、「青いバラ」を生み出すという夢をあきらめない精神により2002年ついに「青いバラ」を咲かせることに成功しました。


そんな青いバラ「Blue Rose」の花言葉は「奇跡」「夢叶う」。
数多くのミュージシャンの「夢」をかなえ続けてきた「Takamine」にふさわしい花です。

なんといっても今回のモデルで注目したいのが、インレイとボディのカラー。

インレイに使用されているのはタカミネギターの所在する岐阜県で、400年以上に渡り継承されている天然の藍を使用した「正藍染」と呼ばれる生地を加工したものを使用。
自然の風合いが際立つ本藍染で「Blue Rose」を表現しています。
そうして出来上がった美しいインレイは布地が目で見てわかるほど繊細な出来栄えで、趣のある仕上がりです。

ボディのカラーはCharcoal Blue Green。
天然染料の染色による自然な風合いを塗装で再現したものになっており、上から下に向かっていくほどに濃くなっていくグラデーションカラーは、差し込む光をイメージして塗装されております。


ここまで、個性的なルックスに関して紹介いたしましたが、サウンドはしっかりと正統派。

ソリッドスプルーストップ、ソリッドサペリの組み合わせによる、オールジャンル対応のウッドマテリアル。
トラディッショナルなラウンドショルダーボディを基本に、現代のプレイ・トレンドに合わせてカッタウェイが施されており、
プレイヤーを問わない扱いやすいサイズ感、サウンドです。

Takamineといえばオリジナルのプリアンプ。
こちらも勿論搭載されております。
搭載されている「CT4-DX」は、006P/9Vバッテリー×2の18V高電圧ドライブにより、かつてない余裕のヘッドルームを実現。
音量の最小/最大幅が大きいアコースティック・ギターの広いダイナミックレンジを充分に満たし、優しく奏でる穏やかな爪弾きから弦の揺れが見える程のハード・ピッキングまで、ピュアで歪みのない豊かなサウンドを実現します。
世界中のトップ・プロから認められているタカミネ・オリジナル・ブリッジピックアップ"パラスティック"に加え、任意のピックアップを接続するデュアル・モードを搭載。
2系統のEQとノッチフィルターにより、それぞれのピックアップの個性を最大限に活かしたイコライジングと任意のミックス・バランス調整により、
今までに無いフレキシブルなサウンドを提供します。
通常の1ピックアップ・モードでは2グループのEQをリンクさせ4ポイントEQ&ノッチフィルター×2というプロ用PAコンソールにも匹敵するコントロールが可能となります。

状態
・トップ浮きがありますが演奏には問題ありません。
12フレットでのLow-E弦高 2.5mm. 12フレットでのHigh-E弦高 2.0mm
・ネックは概ねストレート、トラスロッドも余裕アリです。
・フレットは7割残
・全体的に演奏による小傷がありプレイヤーズコンディションです。

Specifications

TOP
SOLID SPRUCE
BACK
SOLID SAPELE
SIDES
SAPELE
NECK
MAHOGANY
FINGER BOARD
STRIPED EBONY
SCALE
630mm
NUT WIDTH
42mm
PRE-AMP
CT4-DX(DMP)
COLOR
CBG (Charcoal Blue Gradation)
CASE
HARD CASE
Weight
2.720kg
カートに追加しました。
送料について

Recommend Brand

SERVICE

当サイトについて プライバシーポリシー 特定商取引法に基づく表記 海外発送 お問い合わせ