ONLINE STORE

Search

Review

Blue Guitarsと同じ富山県でハンドクラフトにてウクレレ製作を行う個人製作家 平川 大(Hiroshi Hirakawa)氏。その工房は富山県氷見市に所在し、日本海の向こうに3000m級の立山連峰を望む世界的にも非常に稀なロケーションで作品が生み出されています。その豊かな自然の中で平川氏が製作するブランドが「da h(ダ・アッカ)」です。

富山出身の平川氏は地元の大学にて木工を専攻。卒業後にイタリアに渡り、木工を志した原点であるバイオリン製作を数年間に渡って学びます。帰国後、木材の卓越した知識を買われ都内の大学にて木材・木工の講師として教鞭をとりつつも、独自の木材のとらえ方を研鑽。伝統的な常識を再構築した木による作品を数多く生み出してきました。それは楽器にとどまらず、家具や椅子、そして食器に至るまでシンプルながら美しい曲線と質感が好評を博しました。

そんな20年以上にわたり木材・木工に携わってきたプロフェッショナルである平川氏が富山に戻り、本格的に取り組むべく選んだものはウクレレでした。バイオリンの製作で培った歴史的なディテールのオマージュや、19世紀ギターに見られるようなブリッジの造詣、そしてサドルレスの構造からオリジナリティの高い木材の組み合わせ方。伝統を全否定するわけではないが、常識にとらわれず長年培ってきた感覚によってビルドされている「da h(ダ・アッカ)」のウクレレは、繊細かつ大胆であり、そして精巧でありながら温かみにあふれています。

13フレットジョイントのコンサートサイズの本器、トップにはシトカスプルース、サイド&バックには美しい杢目のフィギュアドメイプル、ネックにもメイプルを採用。
サウンドホールには透かし彫りの技法を用いた意匠、緻密にデザインされた和風なモチーフが印象的な雰囲気を演出しています。
ヘッドプレートには、ハワイアンコア材を使用し、全体的にまとまりのある仕上がりに。
シックで引き締まった質感、またサウンド面を考慮して一般的な金属のペグではなく木ペグを使用することで軽量なヘッドに仕上げています。ナットに至っても木材を用いており、木材のみで構成された暖かさと高級感を感じられます。ボディバックは緩やかに湾曲したカーブドバックの構造で、ここにも豊かなサウンドのスパイスが仕込まれています。

弾いてみて驚くポイントにピッチ(音程)の際立った正確さが挙げられます。
ハイフレットでのコードワークやソロを主体とするプレイヤーはもちろん、弾き語りのシンプルなコードでもその澄んだ音色は気持ちを穏やかにしてくれます。
貝細工などはあしらわず木肌の質感や木材のコントラストでシンプルに仕上げている「da h(ダ・アッカ)」のウクレレ。平川氏のこだわりが詰まったウクレレをぜひご体感ください。

Specifications

Scale length
382mm
Top
Sitka Spruce
Side & Back
Figured Maple
Head Top
Hawaiian Koa
Neck
Maple
Finger Board
Ebony
Bridge
Ebony
Peg
Pegheads
Finish
Urethane、荏胡麻油
カートに追加しました。
送料について

Recommend Brand

当サイトについて プライバシーポリシー 特定商取引法に基づく表記 海外発送 お問い合わせ