Search


















Review
ディバイザーブランドの中で、アーチトップやホロウボディを得意とするSeventySeven guitars。大人気のセミアコースティクタイプEXRUBATO-STDが特別価格にて入荷しました。本器は品質を向上させながらも手に取りやすい価格設定を実現した SeventySeven Japan Tune-Upシリーズ。
日本工房のナットの加工、フレットの処理など、繊細精巧な作り込みによる高い演奏性を味わえる一本です。
海外製造とは思えないコードチェンジも滑らかに行え、薄胴の程良いエアー感を持ち、ジャズ、ロックなど様々な分野で活躍できる印象です。
本機は定番のBlack。セミアコの定番シェイプにブラックフィニッシュはまさに本家を彷彿とするルックス。
こちらの個体もまた軽量なボディが魅力的。同時入荷のOLGよりタイトな音色故、歪みを噛ませると気持ちの良いギターと感じさせます。Lowがどっしりとした生音、振動の伝達が肌で感じられる楽しい箱物ギターです。
憧れのセミアコースティックをこの価格でご提供できるのはSeventy Seven Guitarsだからできること。
このカラーは1本のみの入荷ですのでお早めにご検討ください。
メーカーサイトより
プロギタリストは買ったギターをそのまま使わず、まずは信頼出来るリペアマンに預け好みのセッティングに調整してからステージに立つと聞きます。ギターに親しんだベテランは自分のギターのナットを自分で削り、好みの弾き心地になるまで手を加えます。
確かなセットアップが施されていることは良い演奏をする上での大前提であり、SeventySeven Japan Tune-Up seriesでは、工場出荷時の段階からミュージシャンの即戦力となるように丁寧なセットアップが施されております。
ギターの弾きやすさに大きく関わってくるのが弦高です。弦の押さえやすさを重視した適正弦高に1本1本丁寧に調整しています。
番手の違うサンドペーパーやスチールウールなどを使い分け、各フレットのエッジ部分に丁寧に丸みを付けることにより、左手の移動が滑らかになりました。ハイフレットまで滑るように移動が可能です。
スリムなCシェイプネックを採用。手の小さいプレイヤーにも押さえやすく、コードチェンジを多用する複雑な楽曲の演奏にも挑戦しやすくなります。ローポジションからハイポジションまで滑らかなテーパーで、流れるような自然な運指を手助けします。
アルニコ2マグネットを採用したSeventySevenオリジナルピックアップ、 「SeventySeven AL2」を搭載。クリーントーンではきらびやかな鈴鳴り感を表現しつつも耳に痛くない暖かさを併せ持ち、ドライブをかけると歯切れの良いエッジの効いたクランチサウンドを出力します。プレイヤーの創造力を膨らませて豊かな演奏表現を生み出します。
Specifications
Body | Laminated Plain Maple
|
Neck | Maple
|
Fingerboard | Ovangkol
|
Nut | Bone
|
Bridge | ABR-1 Type
|
Machineheads | Kluson / KTS90SLN Ni
|
Fret | Nickel Silver
|
Pickup | SeventySeven/AL5S
|
Control | 2Vo,1To,3Way PU Selector
|
Scale | 628mm
|
Width at Nut | 43.0mm
|
Fingerboard Radius | 305R
|
Finish | Urethane UV Coating
|
Case | Hard Case
|
Weight | 3.370kg |