ONLINE STORE

Search

Review

Altero Custom Guitarsがサウンドプロデュース、監修を行い、KarDiaNのメインデザイナー”Toshikazu Kitada氏”が設計、デザインを担当した、滋賀の両傑によるペダルブランド。
既に発売されている「Wal -Overdrive-」、惜しくも生産終了となってしまった「KAEDE -楓-」。そしてついに販売開始となりました本器「Mag -Distortion-」が一台のみ入荷となりました。

Altero Custom Guitarsが創り出すペダルは「ギター本来の鳴りを活かす」ことを焦点に設計製作されています。個々で異なるギターの音響特性、そこで有用となる生々しいローを残し弦の煌びやかさを活かす基本思想。
しかしペダルにおいてのローやハイは残しすぎると特に増幅回路を使用する場合に不都合が多く、サウンド自体が濁ってしまう可能性があります。
そこでフィルタリングを回路だけで担うのではなく、配線材の断面積や誘電率から計算されるフィルター効果を使い、基板からストレートな音色にするために設計しました。
ペダル表面に印字された木材の樹木としての姿は、オールドサウンドに対する敬意と、新しいサウンドに挑戦する姿勢をペダルを通して表現しています。


Altero Custom Guitarsが今回デザインコンセプトに選んだのは ”Mahogany / マホガニー" です。

"Mahogany" が持つ表情豊かでリッチなトーンをディストーションで表現するためにKarDiaNのメインデザイナー北田氏と共に開発に挑みました。このペダルのコンセプトはディストーションペダルの盲点であるローゲインの再構築、そして対になるハイゲインでのエクストリーム感の共存、これらを備えることで誰も経験したことがないディストーションペダル "Mag" を作り上げることに成功しました。

最大ゲインで鳴らした際はハードリフを刻むことができるほど荒々しく歪み、エクストリームサウンドを体感することができます。ただ、通常このようなペダルはハイゲイン向けにチューニングされたフィルター処理のため、ローゲイン時には余分なコンプ感や、上下がバッサリ切り取られた情報量の少ない面白みに欠けたサウンドになってしまいます。そこで "Mag" はゲインコントロールに連動したフィルター回路の設計に挑みました。

デザインはアルミ削り出し筐体を艶やかなヴァーミリオンカラーにアルマイトし、表面は高級感のある梨地加工を採用。レーザーによる刻印は高級感だけでなく、ステージでの使用において摩耗しない特性を持ちます。また、このペダルの由来である "Mahogany" の樹木をデザインとして刻み込みました。

Specifications

入力インピーダンス
1MΩ
出力インピーダンス
10kΩ
コントロール
Volume、Gain、Tone、Presence
スイッチング方式
トゥルーバイパス
接続端子
1/4インチ標準フォーン・ジャック×2 (入力、出力)
電源方式
9VセンターマイナスDC電源 (電池可9V形006P型)
消費電流
8mA
寸法
幅 (W) 70 mm、奥行き (D) 120 mm、高さ (H) 57 mm (フットスイッチやジャック等の突起物含む)
重量
320g
付属品
保証書
カートに追加しました。
送料について

Recommend Brand

SERVICE

当サイトについて プライバシーポリシー 特定商取引法に基づく表記 海外発送 お問い合わせ