ONLINE STORE

Search

Review

ハリーズエンジニアリングが手がける「dragonfly」
使用アーティストには Pabro 氏(Pay Money To My Pain, LiSA)、 彰 氏(UVERworld)、Toru 氏(ONE OK ROCK)、ミヤ 氏(MUCC)、 玲央 氏(Lynch) など。ラウドシーンを代表するギタリストがレコーディング問わず愛用している、最前線のギタリストに認められるギターブランドです。666(トリプルシックス)mmスケールのパイオニアとしても知られています。

ボディトップにフィギュアド・チェスナットを採用した本器。
美しくもエグみのある上質なウッドマテリアル、その素材を生かしたハーフマットのトランスブルー・フィニッシュの組み合わせで繊細なルックスも表現しています。

通常のハイカットに加え、ローカットも可能なトーンコントロールとピックアップ毎にタップスイッチを備えており、幅広いサウンドメイクが可能です。コイルタップのハーフトーンは線が細くなる傾向がありますが、本器ではセンターポジションでフロントのみをタップ、リアをハムで使うことで、鈴なり感と厚みを共存させたハーフトーンを作り出すことも可能です。力強く重厚なハイゲインサウンドはもちろんこと、歯切れの良いカッティングや、クリーンはまさにクリスタルトーンと感じさせてくれるほどの美しさです。

通常のロングスケールよりも18mm長い、666mmスケールはダウンチューニング時にも安定感のあるピッチと適度なテンションを提供します。フレットにはステンレスフレットを採用。サウンドにブライトさが加わることで、ダウンチューニングでも低音域に輪郭を与えます。これら2つのスペックがシビアなプロ環境のレコーディングにも耐えうるサウンドクオリティとピッチの安定感を約束します。さらなるローダウンチューニングではローカットコントロールを使用することで曇りがちな低域を整え、ベースの帯域にかぶらず高次元のバンドアンサンブルが得られます。オールラウンドに使えるギターといえば、いわゆるスーパーストラトなどのコンポーネント系ギターがほとんどですが、チューン-O-マチックのブリッジによる抜群のチューニングの安定性を誇る万能ギターは他に類を見ません。


本器は中古での入荷ですがほんの僅かな使用感と極僅かな小傷がある以外は大変きれいなコンディションです。
ネック、フレット、トラスロッド、エレクトロニクス等主要なところから細かな部分まで状態良く、きっとご満足いただけるコンディションだと思います。

※オリジナルギグバッグ、スペックシートが付属します。

Specifications

Model
BORDER CUSTOM 666
Body
FIGURED CHESTNUT / ALDER
Neck
MAPLE
Fingerboard
PAU FERRO
Neck Shape
U
Radius / SCALE
300R / 666mm
Nut
COW BONE
String gauge
D’Addario EXL110 / .010 - .046
Frets
HYBRID2 #214SUS
Pickups
dfh-6N, dfh-6B
Control
VOL, HI/LO-PASS, TOGGLE SW, TAP SW x2
Tuner
SG381-07MG-T / GOTOH
Bridge
GE1038-T, GE101Z / GOTOH
Neck Finish
SATIN NAT / MATCHING HEAD
Body Finish
HALF MATTE TRANS BLUE / HMN
Hardware color
CHROME
Pickguard
NON
Weight
3.433kg
カートに追加しました。
送料について

Recommend Brand

SERVICE

当サイトについて プライバシーポリシー 特定商取引法に基づく表記 海外発送 お問い合わせ