Search













Review
長野県塩尻市に工房を構える「Kino Factory」。代表の木下勇 氏が2007年にスタートし、数多のOEMを製作しています。Kino Factoryのオリジナルブランド ’’Kino’’。
stayhomeから銘打たれた本器 ’’stay’’、「コロナウィルスに負けてたまるか!」と題して特別に製作される圧倒的コストパフォーマンスを誇る限定モデルがいよいよ入荷いたしました!アルダーボディ、メイプルネックにパーフェロー指板、新たに開発されたオリジナルピックアップを搭載しています。
通常のkinoのラインナップの廉価版に位置されるstay、高価な木材やパーツは使用されていませんが、木工加工から組み込みまでの工程を同ファクトリー内で行っており、実用性にフォーカスした価格からは全く想像できない楽器としての高いクオリティを持っています。
kinoの主要モデル’’treebud’’と同じく小ぶりなディンキーシェイプが採用されており、取り回しの良さが特徴。ネックとのジョイント部は一般的な四角のネックプレートとなりますが、ヒールカットが施され演奏性を高める工夫が盛り込まれています。指板は400Rのフラットめなラジアスを採用、速弾きにも適したシビアなセッティングにも対応します。またネックの塗装は薄くサテンフィニッシュで仕上げられ、自然な質感とサラッとした感触でスムーズなフィンガリングに一役買っています。
新開発となるKino初のオリジナルピックアップ、クリアな音像と食いつくようなニュアンスが気持ちの良いサウンドです。コントロール内部は導電塗料が塗られ、ピックガード裏にも銅箔を張るなどノイズ処理が徹底されています。一本一本を丁寧にセットアップを施すことで非常に音量バランスの取れた出力に仕上がっており、HHレイアウトのコンポーネントギターとして素晴らしい完成度を感じていただけるでしょう。
10万円台で繰り出される、ギターの価値観が揺るぎかねない圧倒的なコストパフォーマンス。
実践的なコンポーネントギターをお探しの方は是非お確かめください。
Specifications
Body | Alder 2P
|
Neck | Hard Maple
|
Fingerboard | Pau Ferro
|
Radius | 400R
|
Scale | 648mm
|
Bridge | Gotoh SG381
|
Machineheads | Gotoh SG381
|
Pickups | Kino Original Humbucker
|
Controls | 1Vo. 1To. 3Way Lever
|
Weight | 3.357kg
|
Case | Gig Bag |