ONLINE STORE

Search

Review

昨年10月の工房探訪より「KYODAI HIGUCHI」名義のルシアーメイドのファーストロットが満を持して入荷しました。
ブログ「左波工房」工房探訪記にも記したデモ機を経て、さらなるブラッシュアップが随所に施された待望の個体となります。もちろんワンオフ。

寺田工場製の「Rozeo」も樋口さんのデザインで、ある一定のスペックで製作されるファクトリーメイド。独立後も同工場に出向し製作に携わり、高いクオリティーとコストパフォーマンスで弊店でも好評を博しています。

今回の「KYODAI HIGUCHI」はルシアーメイドのワンオフ(一本もの)。そしてほぼ同スペックのデモ機を経てさらに変更点を加えた渾身のファーストロットとなります。
実直な彼ならでは、余計な変化球を混ぜず今となっては珍しい昔ながらのストレートアヘッドな国産フルアコ。クセや個性が重んじられる昨今、ある意味素うどん的ながらそのベクトル上で研鑽を重ねた結果の賜物に感じます。シンプルに素晴らしい楽器です。

サイズ感が一見Rozeoっぽくコンパクトに見えますが15インチはあり、縦に長いデザインの結果でスマートに見えます。
ヘッドシェイプもRozeoの完成したデザインから更に派生させたオリジナルシェイプ。それにあわせてピックガード、テールピースも同じくリビルド。トップのスプルースも厚めでサイドバックのハカランダ合板とのウエイトを考慮した設計。Xブレイシングもトップの厚みにあわせて少し緩めの押さえに。

バインディングもフレイムメイプルを丁寧な仕事で曲げ、細部まで美しい仕上がりです。
バックはサップとのコントラストも美しくトップのアンバーカラーとのマッチングも全体的な印象をより綺麗にまとめています。
ヘッドバックのプレートもハカランダで、ゴトーに特注した左波工房のロゴ入り510のペグもポイントです。
ネック材はオールドグロウスのナトー材で樋口さん自身のリコメンドで使用された希少なトーンウッド。

ピックアップはフローティングのミニハムバッカーでオリジナル。フローティングピックアップのフルアコらしい生鳴りを存分に堪能できます。
ピックガードやピックアップの固定にメタルパーツをできるだけ感じさせない様に構造的にも工夫が見られます。ウッドサドルも既製品ではなく、本器に合わせてワンオフで製作されています。

Fホールのデザインもより曲線をシンプルに捉え、流れるラインがエレガントなデザインに変更。

ルシアーメイドである気品、細かな要素の積み上げがKYODAI HIGUCHIの本質を形成しています。
ぜひ樋口氏が練りに練ったこだわりの一本を手に取っていただければと思います。

Specifications

Body
15"
Top
Sitka Spruce (Solid)
Back
Jacaranda (Layered)
Side
Jacaranda (Layered)
Binding
Flame Maple
Bracing Pattern
X Brace
Neck
Old Growth Nato
Fret Board
Ebony
Scale
636mm
Head Angle
13.5°
Machine Head
SGL510 w/Original Logo
Head Plate (Top)
Macassar Ebony
Head Plate (Back)
Jacaranda
Bridge
Ebony
Bridge Base
Ebony
Tailpiece
Macassar Ebony
Pickguard
Macassar Ebony
Pickup
Original Mini Humbucker (Floating)
Weight
2.442kg
Case
Hard Case
カートに追加しました。
送料について

Recommend Brand

SERVICE

当サイトについて プライバシーポリシー 特定商取引法に基づく表記 海外発送 お問い合わせ