Search

















Review
McCarty 594はビンテージ・ギターからヒントを得つつも、親しみやすく、高いプレイアビリティも同時に兼ね備えた1本。エレクトロニクスのレイアウトや、いくつかのキーになるスペック、そしてPRS独自のクラフトマンシップがひとつになり、どのポジションでも正確なチューニング、イントネーションで演奏でき、長年弾きこなしているようなフィールのギター、それがMcCarty 594。PRSの標準となるスケールが25インチであるのに対し、社の創業者であるPaul氏が所有するヴィンテージレスポールのスケールを細かく採寸すると"24.594インチ"であったことからそのスケールが採用されたMcCarty 594。
ネックシェイプは「Pattern Vintage」を採用。Patternネックと同じネック幅を保ちつつも、前後にかけてわずかに厚みを増し、カーブ自体も高音側ではわずかに薄く、低音側ではやや肉厚になる非対称カーブに仕上げられております。
コントロールのレイアウトもレスポールタイプを踏襲したものとなっており、2ボリューム2トーンにより細かなサウンドの調整が可能。トグルスイッチやバインディングを備えたローズウッド指板、PRSブリッジによりヴィンテージライクな趣になっておりますが、PRSの魅力である高いプレイアビリティは一切妥協されておりません。
こちらは「10本に1本の杢目」であることから名付けられた10 Topグレードの個体。PRSたらしめるカービング、高低差のある分厚いメイプルに杢の出たゴージャスなルックス。何よりこのメイプルにGray Blackを着色しBlackで統一した配色は、若いだけでない渋みの様なものも実感する素晴らしい一本です。
今回中古での入荷となりました本器ですが、外観目立った傷はないものの演奏時のちょっとした衣服の擦れや小さな塗装痩せの様な凹みがあります。ボディ裏のジャックプレート付近写真では写りにくい点ではありますが、以前当店にてタッチアップを施してるため状態評価としまてB+といたしました。
フレットの減りは少なく8割程度の残り、ナット溝も低く設定されてはいますが、まだまだ交換せずお使いいただけます。ネックもストレートに近く良い全体的に良いコンディションを保っています。
Specifications
Body Top | Maple 10 Top
|
Body Back | Mahogany
|
Neck Wood | Mahogany
|
Neck Shape | Pattern Vintage
|
Fretboard Wood | Rosewood with Faux Bone Binding
|
Fretboard Inlay | Birds
|
Number of Frets | 22
|
Scale Length | 24.594"
|
Bridge | PRS Two-Piece
|
Tuners | PRS Phase III Locking
|
Controls | 2 Vol, 2 Tone, 3-Way Toggle Pickup Switch
|
Weight | 3.952kg
|
Case | Original Hard Case |