ONLINE STORE

Search

Review

Fulltone OCD V2の限定カラーモデル「Customshop Candy Apple Red OCD」が入荷いたしました!

OCDは極めて汎用性の高いドライブペダルです。 これまで、アンプの代わりになるペダルはありませんでした。 ペダルで深く歪ませると、タッチへの反応性やハーモニクスが失われてしまうためです。 自分のアンプを使えず、ペダルを使用することを余儀なくされる場合にはこうした悩みが頭を離れなかったことでしょう。 OCDは、こうした悩みを解決するために作られたペダルです。

Ver2.0はVer1.7までのサウンドをベースにリファインされており、全く新しいOCDサウンドに生まれ変わったバージョンです。(※同じセッティングで同様のトーンは得られません。)

Ver2.0は裏パネルを開けるとEnhanced BypassとTrue Bypassの切り替えスイッチが新しく増設されました。 Enhanced BypassスイッチはFET Bufferをオンにし、ペダルがオフの時でも多くのペダルを繋ぐことによるサウンドの劣化を防ぎます。 これまで通りTrue Bypassも選択可能です。

FOOTSWITCH(フットスイッチ) ペダルのオン/オフ(トゥルーバイパス)の切り替えスイッチです。
VOLUME(ボリューム) 音量を調節します。
TONE(トーン) オーバードライブの音色を調節します。センターポジションに設定し右に回すとブライトなトーンになり、反対に左に回すとダークなトーンになります。
DRIVE(ドライブ) オーバードライブのかかり具合を調節します。
HP/LP switch(HP/LP スイッチ) HPに設定するとボトムエンドが増え、ドライブノブのゲイン量が上がりより大きな音量を得ることができます。 LPに設定すると原音に近いサウンドが得られ、クリーンブースターとして最適です。
Enhanced Bypass/True Bypass(Buffer オンオフスイッチ) Enhanced BypassにセットするとFET Bufferを常時オンにし、True Bypassにセットするとペダルがオンの状態の時のみFET Bufferが有効になります。
IN(イン) 入力端子です。
OUT(アウト) 出力端子です。
カートに追加しました。
送料について

Recommend Brand

SERVICE

当サイトについて プライバシーポリシー 特定商取引法に基づく表記 海外発送 お問い合わせ